大阪・関西万博で開催された
「ロハスフェスタEXPO 2025」に出展!
ELJソーラーコーポレーション
2025.06.26
2025年6月2日~4日、大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)のEXPOアリーナ「Matsuri」で開催された「ロハスフェスタEXPO 2025」にELJソーラーコーポレーション(住環境デザイン事業)がブース出展しました。クリーンエネルギー事業を展開するELJソーラーコーポレーションは、木製ソーラーカーなどのウッドクラフト体験を実施。再生可能エネルギーを活用したサステナブルな暮らしを考える機会を提供しました。
ロハスフェスタとは
「LOHAS」とは、心身の健康、持続可能な社会や地球環境を大切に考え、心豊かに暮らす生活スタイルです。ロハスフェスタのテーマは、「みんなの小さなエコを大きなコエに」。会場にはハンドメイドの雑貨やアクセサリーなどのファッションアイテム、おうちを彩ってくれるグリーンやインテリア、アンティーク、料理が楽しくなるキッチン小物、子どもに着せたい肌に優しい服、カラダがよろこぶグルメまで、人と地球にやさしいモノ・コトがいっぱいです。
(引用:https://lohasfesta.jp/expo2025)

ELJソーラーコーポレーション担当者:山根実夏さんのコメント
環境に優しい再生可能エネルギーをさらに広め、「エコでサステナブルな暮らし」を提案していきたいという想いで、ロハスフェスタには何度も出展させていただいています。今回、大阪・関西万博で開かれた「ロハスフェスタEXPO 2025」に出展できたのは、非常に貴重な機会となりました。さまざまな地域や幅広い年齢層の方々など、普段はなかなかお会いできないお客様とお話することができました。SDGsや太陽光発電に強い関心を持っていらっしゃる方も多く、私たちの活動をたくさんお伝えすることができたと思います。
ELJソーラーコーポレーションのブースでは、木製ソーラーカーのウッドクラフト作りを行いました。自分の手で「モノを作ること」をまずは楽しんでもらい、できあがった木製ソーラーカーを会場内で走らせる体験をしてもらいました。多くの子どもたちに喜んでもらえたと思います。ご家族のために木製ソーラーカーを持ち帰る大人の方々もいらっしゃいました。「太陽の光を浴びたソーラーパネルから電気がつくられ、その電気を使って車が走る」という一連の体験が、サステナブルな社会に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。



世界各国から注目を集める大阪・関西万博内で開かれた「ロハスフェスタEXPO 2025」に出展させていただきました。ELJソーラーコーポレーションも太陽光パネル・蓄電池の販売を通して、サステナブルでロハスな暮らしの提供をサポートしています。今回ロハスフェスタでお会いできた方々にとって、再生可能エネルギーやSDGsについて改めて考えるきっかけとなれば嬉しく思います。
クリーンエネルギー事業「ELJソーラーコーポレーション」
https://www.elj-solar.co.jp/
ロハスフェスタEXPO 2025
https://lohasfesta.jp/expo2025