子どもたちの夢を広げる応援!
大阪・関西万博開催「こども万博」とパートナー提携
2025.11.07

KTCグループは「社会課題の解決のお手伝いをする」をパーパスとして掲げ、子どもたちの人間的成長やその先の人生を豊かにする学び・体験を提供しています。その機会提供のひとつの場として、子どもの夢を応援するイベント「未来のトビラをひらく『こども万博』」に協賛しました。今回は、こども万博のプラチナパートナーとなった私たちの想いと、実際に出展したこども万博(2025年10月、大阪・関西万博にて)の様子を紹介します。
「未来のトビラをひらく『こども万博』」プラチナパートナー協賛
「未来のトビラをひらく『こども万博』」は、「子どもの夢を応援する1日」をテーマにした”子どもが主役”の社会課題解決プログラムです。イベントを通じて、子どもたちの「生きる力」を育んでいます。こども万博は株式会社Meta Osaka(こどもCandy)、株式会社ママそら(みらいのたからばこ)、株式会社キッズスター(ごっこらんどEXPO)の3社による共創プロジェクトとして開催されています。
こども万博2025公式サイト https://www.kodomo-banpaku2025.com/
このたび、2025年こども万博のプラチナパートナー(年間パートナー)にKTCグループの中央出版株式会社(出版・メディア事業)とペッピーキッズクラブ(語学・海外事業)が就任しました。こども万博の「子どもたち自身が自分の夢や可能性を発見し、その成長を家族で実感する」という想いに賛同したためです。プラチナパートナーとして、全国のさまざまな会場で開催されるイベントや大阪・関西万博開催のこども万博に出展しました。子どもたちが体験を通して、自分の好きに向き合い、自分の夢を見つけていくサポートを行っていきます。

大阪・関西万博開催「こども万博」イベントレポート
2025年10月10日・11日、EXPO2025大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」で「未来のトビラをひらく『こども万博』」が開催されました。全国34社の企業・団体が連携し、こども縁日や夢スピーチコンテスト、夢の絵コンテスト、おしごと体験、ステージパフォーマンスが行われました。2日間合計で約24,000名が来場しました。
KTCグループからは、子ども英会話「ペッピーキッズクラブ」と教育サービス事業が参加。おしごと体験ブースやステージ発表を実施しました。夢スピーチコンテストには、審査員としてKTCグループの村田紘彦役員が参加し、子どもたちの素敵な夢を応援しました。
①ブース出展「おしごと体験」
おしごと体験ブースには、子ども英会話「ペッピーキッズクラブ」と教育サービス事業が出展。子どもたちの初めての体験をお手伝いしました。体験を通して、親子で子どもの未来について語り合う機会を提供しました。
-ペッピーキッズクラブ:今日の先生はキミ!英会話体験
子どもたちが先生役、保護者の方が生徒役。子どもたちはペッピーキッズクラブのスタッフと一緒に、保護者の方へ英語のミニレッスンを行い、英会話講師というお仕事を体験してもらいました。
-教育サービス事業:ICT学習体験
最新ICT学習システム「EVO」を親子で体験。EVOを使って、親子で協力ゲームとミニ勉強クイズを実施しました。


②ステージパフォーマンス「おしごと紹介」
10月10日(金)のステージパフォーマンスにもKTCグループが登場。子どもたちにさまざまな仕事を知ってもらえるよう、教育サービス事業のさまざまなサービスや仕事を紹介しました。その後はペッピーキッズクラブの外国人講師Andyさんが登壇し、英会話レッスンを実施。子どもも大人も一緒になってEnglish Songを歌って踊り、英語でのコミュニケーションを体験してもらいました。

大阪・関西万博の最後の週末を彩った10/10・11のこども万博。当日は多くの親子が来場し、日頃の頑張りを共有したり、新しい体験をしたりする素敵な機会となりました。KTCグループはすべての子どもたちの新しい出会いや体験を応援し、今後の学びにつながる一歩をサポートしています。このたび、こども万博さんと想いがマッチし、プラチナパートナーとして活動させていただきました。今後もさまざまな団体・地域と協力しながら、子どもたちの可能性を広げる取り組みを行っていきます。
こども万博2025公式サイト
https://www.kodomo-banpaku2025.com/
ペッピーキッズクラブ
https://www.peppy-kids.com/